お疲れ様です。山口です。 OB戦には1番ファーストで出場し、先頭で一度もバットにかすることなく三振しました。恥ずかしかったです。2打席目は東進の生徒バッテリーとの対決で、内野フライでした。去年はセンターオーバーを打っていただけに今年は2打席凡退で悔しかったです。ピッチャーでも1イニング登板し、ヒットを1本打たれましたが0点抑えて、1イニング6失点した去年の汚名は返上できたかなと思います。OB戦後の懇親会では5代上のキャプテンがスピーチで、感謝と変化を持って日々の練習に取り組んでほしいとおっしゃっていて、その言葉は自分にも通ずるところがあるなと心を動かされました。こんな感じでOB戦は終わったのですが、1番楽しかったのはその後の飲み会です。かつての仲間たちと最近の状況や当時の思い出を、お酒を飲みながら話したのがむちゃくちゃ懐かしくて最高に楽しかったです。また来年も元気な姿でOB戦に参加できるように頑張ります! それでは、12月16日(月)の練習について書かせていただきます。 アップ、CB ポジション別 フリー 正面ティー 素振り ラダー 日々の練習で変化を出して成長しましょう! 次は晴聖です。 何気にこのラリー多いですね。 名前の由来を教えてください!. お疲れ様です。三島です。 今自分が、工夫していることは、変化球の習得です。今までは、たくさんの変化球を覚えて全部が中途半端になるよりも、力のあるストレートをキャッチャーが構えてくれたところに投げることを目標に頑張っていました。ですが、ストレートだけでは、粘られて甘い球を打たれたり、フォアボールを出してしまうことがあったので、この冬で、少なくとも2つは変化量とコントロールが試合で使えるレベルの変化球を覚えていきます。 それでは、12月14日 土 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ボール回し ティー メディシンボール ノック 合わせ ライブbp 盗塁スタート練習 ラダー 今年の練習もあと少しです。最後まで気を抜かず頑張っていきましょう! 次はひなたさんです。最近高校のOB戦があったと聞きました。その時の感想をお願いします。. お疲れ様です。左です。 毎年帰省するときは2週間ほど親と共に両方の祖父母家に帰省します。祖父母は遠く中国の中部にいます。純朴な田舎で美味しいもの食べて、親戚の子と街を歩いて、ワンちゃんみたいに悩みがなくだらだらできます。特に楽しいでもないですが毎年帰ります。家族の時間ですね。親の家に戻ったら親は仕事に行って週末しか会えないです。一人っ子にとって家族バラバラはいやですね。高校入学の時から親とあまり会えなくて妙に担任に怒られたこともあります。長年海外にいるのは申し訳ないが、飛行機の時間は親の家から祖父母家に帰るよりは短いので、親はある程度理解してくれます。祖父母家で家族の時間を取り戻します。他の予定は会える友達と会って、できれば大学のソフト部を見に行きます。日本に帰ってすぐ学会があるのは楽しみです。 それでは12月12日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内外野別ノック ライブBP 往復走 バント練習の終わりに一人一回のバントで、失敗した人は残して、最後誰が残したのゲームやってみますか。マシンを使ったアメリカン外野ノックも懐かしいです。寒さに負けないように盛り上がりましょう。 次はだいちです。春までしている工夫や期待できる成長を教えてください。. お疲れ様です。奥村です。 ちょうど先日髪を切りました。前髪は伸びてくるとご飯を食べる時に邪魔になってくるので、その度に切るようにしています。襟足はプレーに支障が出ない程度に伸ばしてみたいですが、くせ毛なので、清潔感が無くならないように気をつけていきたいです。 それでは12月5日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内外野別ノック ライブBP 往復走 腹から声を出して、気合いを入れて練習していきましょう! 次はそらのさんです。どうやって新たな音楽をディグっていますか?教えてください!. お疲れ様です。土廣です。 1番好きな鍋はキムチ鍋です。味ももちろん好きですが、辛いものを食べると体が温まるのでこの時期にはピッタリだと思います。一人暮らしで食べることはほとんどないので、実家に帰ったときに食べれたらなと思っています。 それでは12月4日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック マシン打撃 冬連はしんどいメニューが多いですが、自分に負けずがっばっていきましょう! 次はおっくーです。髪を伸ばしていると聞いたのですが、どのくらい伸ばす予定ですか?. お疲れ様です。棟田です。 まず、言うタイミングを逃し続けた結果、七帝で引退するのに同期とマネージャー陣以外には七帝の飲み会で初めて引退を告げる、という暴挙に出てしまって大変失礼いたしました。どこまでも奥手ですみません。 それでは引退ブログを書かせていただきます。 私は要領が良くないので、部活も就活も中途半端になるのが嫌で若干早めに引退しました。もう一生授業後にグラウンドに直行したり、コンビニで塩飴を探したりしなくてもいいのかと思うとさすがに少し寂しいです。なんとも微妙な時期の引退で同期のマネージャーのモチベを下げてしまいましたが、AKBの大阪公演で相殺にしていただければ幸いです、、、。 ソフト部で私と関わってくださった全ての方々に感謝を伝えてブログ納めにしようと思います。 かっこいいプレーを見せてくださったり、SNSとブログのお仕事を教えてくださったり、人見知りな私にもたくさん話しかけてくださった先輩方、優しく根気強くスコアの書き方や練習・試合でのお仕事を教えてくださったあやのさん、さきさん、本当にお世話になりました。おかげで2年間もソフト部でマネージャーを続けてこられました。感謝でいっぱいです。 一二年生の皆さんとは、直接会話する回数がそんなに多くなかったからこそ1人1人との会話が嬉しかったです。まずは1部昇格を目指して試行錯誤しているところだと思うので、目の前のことを頑張ってほしいと思います。マネージャーのみんなにも本当にたくさんお世話になりました!もし万が一、今後人数とかで困ることがあったら一旦教えてください。できる限り力になります。 同期の4人にもたくさんお世話になりました。体育会の部活に入ってるにしては意識とか覚悟的なものが私には足りてなかったかなと思うのですが、咎めも諦めもせずになんというか受け入れて一緒にいてくれたことがありがたかったです。韮澤くんの引退試合では目の前でナイスキャッチが見られて嬉しかったし、2人の引退試合も今のところはどこでも見に行くつもりなので、悔いが残らないようにやりきってください。 改めて、皆さんありがとうございました。次は颯太さんよろしくお願いします。. お疲れ様です。河相です。 それでは、12月2日(月)の練習について書かせていただきます。 一番違いを感じるのはスピードです。打球速度もそうですが、予測しなけらばならないプレーが多いので、考えるのにもスピードが要求されると思います。まだまだファーストとして、最低限のレベルにも達していないので、よりいっそう集中して練習していきたいです。 アップ キャッチボール 内外野別ノック マシン打撃 風邪をひかないよう、体調には気をつけましょう。 次はりおんさんです。鍋の美味しい季節になりましたが、りおんさんが一番好きな鍋の味はなんですか?. お疲れ様です。藤村です。 好きな食べ物を一つに絞ることは難しいですが、チキン南蛮は大好物です。学食でも、チキン南蛮 丼 があれば基本的に食べるくらいには好きです。宮崎に行って本場のチキン南蛮を食べてみたいです。 それでは、11月30日 土 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ボール回し ノック シートバッティング 盗塁スタート練習 各々の課題を潰せるような質の高い練習にしましょう! 次はけんたろうです。最近はファーストの練習に打ち込んでいますが、内外野での大きな違いはありますか?. お疲れ様です。三島です。 ネイリスト の 私 が おっぱい で 稼ぎ に きま した それでは11月28日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ 測定 50m走 遠投 プロアジ L字 立ち幅跳び 立ち三段跳び 盗塁 2ベース メディシンボール サイド メディシンボール バック サッカー 素振り ノック 寒くなってきたので、怪我には注意して頑張りましょう! 次はだいきです。意外としらなかったので、好きな食べ物を教えてください。. お疲れ様です。中都です。 バイトへのモチベは、自分の貯金が増えることです。口座にお金が増えていくのはとても嬉しいので、頑張ってます。バイトへのモチベを上げる方法として、新しいバイトに挑戦してみることも良いのではないかと思います! それでは11月27日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック 正面ティー ラダー 各自が、どんなことにもしっかりとした意識を持って取り組んでいきましょう! 次はだいちです。最近料理を頑張っているのですが、おすすめの料理はありますか?. お疲れ様です。武村です。 打席に入る時には狙い球を絞ることを特に頭に入れています。自分が出始めた時の試合は何も考えなくて中途半端なスイングになることが多かったですがそこから狙い球を絞るようにすると球を捉えられるようになりました。また、スイングする時に大振りにならずに良い形でスイングできるようにも意識しています。もっと打ちそうオーラを出せるように頑張りたいです! 11月24日(日)に萩之庄wingsさん、大阪工業大学さんと練習試合を行いましたので結果を報告させていただきます。 第1試合 萩之庄 14 阪大 0 中都一奥村 (二)山口 初回から長打を許し、先制点を奪われます。4回に 10口が三塁線を抜ける打球を放つも、打線は思うようにつながりません。中盤に 52 奥村が盗を阻止する場面も見られましたが、相手の積極的な走塁に圧倒され大差がついたまま敗退となりました。 第2試合 阪大 2 大工大 武村、三島、山口ー奥村 (二)土廣 初回に3得点を奪われましたが、2回の攻撃で 36 土廣がレフト前に放った打球が相手のミスを誘い2点を取り返します。しかしその後点に繋がる攻撃は叶いません。相手に追加点を与える一方でその点差に追いつくことができず、敗北しました。 シーズン最終となる練習試合でした。 春にチーム目標を達成できるよう、これからの冬練に取り組んでいきましょう。 萩之圧Wingsさん、大阪工業大学さんありがとうございまし た! 次はゆうたです。 最近バイトを増やしていてモチベーション高くバイトをしているようですね。バイトのモチベが上がらない僕にどうやったらモチベが上がるのかを教えてください!!. お疲れ様です。石坂です。 僕が試合で得られたことは、たくさんのの課題です。1番試合に出てて思ったのは自分はまだソフトボールというスポーツをわかっていないということです。ソフトボールをもっと知って上手になって結果を出したいと思いました。 冬の目標としては打撃面ではバッティングのフォームを固めることです。試合では自分のスイングが全くできず、手振りになって三振することがあったので、素振りの時間も増やしたいです。守備面では大きな目標としては仲間に不安にさせないくらい捕球力や送球力を高めることです。細かい課題は多すぎますが、多いからと言って後回しにせず、一回の練習ごとに一つずつ達成していきたいです。 それでは11月23日 土 の大阪体育大学さんとの練習試合について書かせていただきます。 第1試合 阪大 6 体大 x 9 中都、三島一奥村 (本)中都 初回に上位打線が良い立ち上がりを見せ2点先制します。続く2回表にも#16 中都の本塁打が飛び出し順調に得点していきます。しかし2回に2失策、そして相手の打線にも捕まり大量得点を許します。4回5回と安打や相手の失策により出はするものの、逆転は叶わず敗北となりました。 第2試合 体大 7 阪大 0 三島、武村、山ロー奥村 互いに四球や失策により相手の出を許しますがの同点で初回を終えます。その後の守備ではピッチングが乱れ、また相手の打線も繋がりテンポよく得点されてしまいます。最終回に 10 山口の二塁打が飛び出しますが、逆転には繋がらず敗北となりました。 春リーグに向けて冬の練習を頑張りましょう! 次はなおきです。 僕がいつも打席に入ってるなおきを見るとき打ちそうなオーラを感じます。そんななおきが打席に入る時に意識していることはありますか。. お疲れ様です。鈴木です。 自分は今の生活リズムに結構満足しているので特に始めたいことはないです。平日は学業とソフトボールをして、休日は友達と飲みに行ったり、ゲームをしたり、たまに自炊したり、外食したりと結構楽しく生活しています。強いて言うならウインタースポーツをやってみたいです。そうしたら冬をもっと楽しめる気がしますが、自分は寒さに滅法弱いのでそこの壁を越えられるように頑張りたいです。誰か一緒に行きましょう! それでは11月21日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック ライブBP 塁間ダッシュ これから冬練が始まります。各々がレベルアップ出来るように頑張っていきましょう! 次はりゅうくです。 最近試合に出れるようになりましたが、試合の中で得られたことはありましたか?春に向けて冬の目標を教えて下さい!. お疲れ様です。長坂です。 まずは食べる回数を増やしていこうと思っています。あまり1回で食べられる量が多くないので、1日4食以上は食べるようにしていこうと思います。また、食べるだけじゃダメなので筋トレも週2以上は絶対行こうと思います。 それでは11月20日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック マシンバッティング バント&トスバッティング 新チームになってからの練習試合で得た課題を冬の間で克服して、1部のチームとも戦えるようなチームになりましょう! 次はひろむさんです。 この冬で何か始めてみたいことはありますか?. お疲れ様です、森です。 引退ブログを読む側から書く側になってしまいました。渾身とか言われてすぐに書けないなと思っていたら1ヶ月経ってしまったことお詫び申し上げます。 入学までの期間はソフトボール部はほんとに微塵も興味がなくJ平さんに旧Twitterで勧誘されたことがきっかけでソフトボール部を覗きに行ってなんだかんだ入部して2年半経ちました。特になにかできるわけでもない中で大事にしてくれたので自分の中で最後まで続けることができたのかなと考えています。1個上のマネージャーの先輩がいなくなってから後輩が入ってくるまでの間の時、私の中でソフトボール部の人といえばという1個上の選手が春に引退した時、同期マネージャーが謎の時期に引退した時の3回は辞めたいなと思っていましたが、それ以外は基本楽しく穏やかに過ごせました。ありがとうございました。秋リーグから結構の期間が経った今思うことは自分の能力的に出来ない、ルールや慣習を変えてはいけないと割り切ってできることの範囲で色々やるのではなく、もっと挑戦してみても良かったのではないか、できることの幅が増えたのではないかということです。なので後輩は個性が強い人がとっても多いのでそれぞれを活かして話し合ってもっともっと様々なことに挑戦してほしいなと思っています。これからも応援しています。関わってくださった全ての方に感謝しています。ありがとうございました。渾身だったかは微妙ですがこれにてブログを終わらせます。 次はゆうこちゃんです。ビシッと書いてください。. お疲れ様です、山口です。 特に予定は決まっていないですし、金欠のため遠出できないのでお家で勉学に励み、家族や友達と初詣に行くぐらいになりそうです。年が明けたらすぐに成人式があるので、正月太りしないように筋トレも頑張りたいです。 それでは、11月14日(木)の練習について書かせていただきます。 アップ、CB 内野ノック、外野ティー&メディシン 内野ティー&メディシン、外野ノック ライブBP 今週末はシーズン最終戦です。1部昇格に向けていい練習試合にしましょう! 次は建です。 中実のやりがいを教えてください。. お疲れ様です。辻川です。 クリスマス当日は普通に大学あるので、3限から授業に出て、そこから部活に行きますね。バイト先の近くにイルミネーションが綺麗なところがあるので、バイト終わり立ち寄ってクリスマス気分を味わおうと思います。 それでは11月13日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内外野別ノック マシンバッティング ラダー 今月は練習試合が残り2試合あります。そこで実力を最大限発揮できるように日々の練習を考えて、集中してやっていきましょう。 次はひなたです。 早いものですが、もう1年が終わりそうですね。12月の末から少しの間、オフに入りますが、何か予定はありますか?. お疲れ様です。左です。 春が一番、夏が二番好きです。春では家の植物たちが一斉に咲いてくれて、外も桜やつつじの花が咲いてくれて賑やかで元気になります。夜の時間も短くなっていき、気温も上がるので一日でやれることが多くなります。夏は日照が十分で、着る服も少なく便利です。秋は過ごしやすいかもしれないが気温が下がり夜が長くなる一方であとは冬とは少し希望を欠けている気がします。冬が好きな人たちは羨ましいです。 それでは11月6日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 外野ノック+内野ティー 内野ノック+外野ティー マシン ラダー マシンの時はみんなよく打ちました。試合の時もあきらめずにどんな点差でも自信をもって打ちましょう。 次は建さんです。文学部のいいところやダメなところなどを教えてください!. お疲れ様です。石坂です。 好きになったきっかけというのはなく、気づいたら好きになってた感じです。でも初めて小学生の頃にディズニーに行った時はあまり感動しませんでしたが、高校生になって行ってみるとディズニーの世界観に感動していました。おそらく年を重ねるうちにいつのまにかディズニーの良さに気がついたんだと思います。 それでは11月4日 月 の大阪産業大学さんとの練習試合について書かせていただきます。 第1試合 阪大 1 産大 9 中都、三島一奥村 (二) 石坂 (三)鈴木 #16 鈴木の右中間を抜ける三塁打と、#6 藤村の犠牲フライで先制します。2回表先頭打者の 29石坂が二塁打を放ちますが打線を繋げることができず、続く回では三振でのアウトが目立ち始めます。バッテリーエラーや守備の乱れが重なり、相手の攻撃を抑えきれず大量得点を許し敗北となりました。 第2試合 産大 9 阪大 4 山口、三島一奥村 初回から四球や犠打により得点を許し、続く2回も3本の2塁打を打たれ点差が開いていきます。さらに3回にも失策やバッテリーエラーが重なり追加得点を許します。最終回に 12三島のライト前ヒットを機に続いて出し 6 ネイリスト の 私 が おっぱい で 稼ぎ に きま した 新チーム初の練習試合でした!シーズンも終盤なので最後まで走り切りましょう!! 次はけんこさんです。 最近肌寒くなり冬が近づいてきています。僕は冬はいろんな服を着ておしゃれができるので好きですが、けんこさんはどの季節が好きですか??. お疲れ様です。奥村です。 これといって決まっているメニューはありませんが、肉のW盛りは食べないようにしています。W盛りを食べるとおなかがいっぱいというよりも、肉の脂でご飯が食べられなくなってしまいます。少し下品かもしれませんが、ご飯の最初の1,2杯を味噌汁で食べるようにすると、思ったよりも量が食べられるので、おすすめです。同期で行った松屋での食トレがかなり楽しかったので、またそろそろやりましょう。 それでは10月31日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 外野ノック 内野ノック ライブbp ブリッジ撮影 ご飯をたくさん食べるのはいいですが、そのせいでおなかを壊さないように、胃薬を服用するなどしてしっかり対策しましょう。 次はりゅうくです。ディズニーが好きだと聞きました。好きになったきっかけを教えてください!. お疲れ様です。武村です。 確かに新チームになってセンターとピッチャーをやることになってからピッチング練習の時間が増えてきました。シーズンオフでは特にピッチングを頑張りたいと思っています。このチームのピッチャーの中では自分が一番経験がなく能力も低いと自覚しています。なので自分も同学年のゆうたやだいちのように戦力になれるように人一倍練習を頑張っていきたいと思います。また守備も同じくらいの熱量で取り組んでいきたいと思っています。その理由としては中途半端で悔しい思いをしたくないからです。秋リーグまで自分はポジションが安定せず、突然のコンバートが何回かあり、とても悔しい思いをしてきました。これは自分のポジションへの中途半端さゆえの結果なんだなと思います。新チームになってから慣れないセンターとピッチャーですがどちらも中途半端にならないようにしてそれらの任せられたポジションを自分のものにできるようにしたいです。 それでは10月28日 月 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内野ノック外野ティー 外野ノック内野ティー 正面ティー 来週から新チーム初の練習試合が始まります!いいパフォーマンスができるよう各自準備していきましょう! 次はあきらさんです。 残留ありがとうございます!2回生に代替わりしてから意識が変わったことはありますか?. お疲れ様です。鈴木です。 色々と大変な1年だったなと思います。もともと自分の代は人数が少なかったので、47代としての認識はありましたが、47代のチームという認識はありませんでした。1個上の方々がいたときは1個上のチームの延長線上にチームがあって、引退されてからは2個下を主体としたチームを考えなければならなかったことが一番大変でした。先輩・後輩ということもあり、言いたいことを言いずらかった時期もありましたが、今となってはいい経験になったのかなと思います。そんな自分を気遣い、思うことがあったとしてもキャプテンとして顔を立てていただいた諸先輩方、同期、後輩達には大変感謝しています。キャプテンは譲りましたが、まだまだ現役で頑張ろうと思いますのでこれからもよろしくお願いします。ひなた君には自分の理想とするチーム、キャプテンに向かって頑張っていってほしいです。 それでは10月26日 土 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内野ノック 外野ノック ケースノック ケーズ打撃(バント・バスター) 最近肌寒くなってきたので体調には気を付けて頑張っていきましょう! 次は武村君です。 最近ピッチングを頑張っている姿をよく見かけますが、シーズンオフに力を入れてやりたいこと、頑張りたいことは何ですか?投、打、守備、走塁である時間を割り振るとしたらどんな割合になりますか?. お疲れ様です。土廣です。 最近のマイブームは将棋です。小さい頃にハマっててまた最近再ブームが来ました。周りに将棋をやってる人がいないので将棋ウォーズでやってます。強くはないですが、自分が思ってた通りの展開にして勝つのはやっぱり気持ちがいいです。将棋ができる人は今度やってみませんか?笑 それでは10月24日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック ライブBP 次はひろむさんです。秋リーグが終わってキャプテンをひなたに譲りましたが、1年間のキャプテンを振り返ってみてどうでしたか?. お疲れ様です。三島です。 僕の考える理想的な投手像は、登板した時にこいつなら抑えてくれるとチームのみんなに思って貰えるような投手です。球速、コントロール、変化球、三振が取れる決め球などチームのみんなに信頼して貰えるような武器が自分にはありません。次の春リーグで自信をもって答えることのできる武器を一つでも多く身につけ、みんなに安心して守ってもらえるよう、この冬に筋トレ、投げ込みをしていきたいです。あとは、自分自身でも点が取れる二刀流になれるよう打撃にも力を入れたいです。 それでは、10月23日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック マシン打撃 バント練習 増量目標を達成できるよう、いっぱい食べていっぱいトレーニングしていきましょう! 次は、りおんさんです。最近のマイブームを教えてください!. お疲れ様です。韮澤です。 ブログもこれで最後かと思うと感慨深いですね。 入部してからの2年4ヶ月を振り返ると、なかなか思い通りのプレーができず、決して順風満帆とは言えない部活動生活でした。時にはチームに対して貢献できていない申し訳なさを感じたり、自分自身のこの部活における存在意義がわからなくなることもありました。それでも、この部活は間違いなく僕の大学生活を豊かなものにし、充実した日々を過ごす大きな要因の1つになっていたと思います。引退してからの日々を通じて、阪大ソフト部に入って心の底から良かったと改めて思ったし、この組織にとても愛着があったんだなということを再認識しています。この部活を通じて僕と関わってくれた先輩、同期、後輩の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 新チームは1部昇格、インカレ出場と大きな目標を立て、その目標に向かって奮闘している最中だと思いますが、きっと1部でやる試合、インカレでやる試合はこれまでよりも格段に面白いと思うし、そこには素晴らしい景色が広がっていると思うので、目標達成に向けて頑張ってほしいなと思います。 改めて、この部活を通じて出会った皆さんに感謝申し上げます、本当にありがとうございました。これからも大阪大学ソフトボール部を応援しています。 次はななこちゃんです。渾身のラストブログお願いします!. お疲れ様です。藤村です。 僕は暑がりだったので、何か特別な対策はしてませんでした。ですが、受験期で運動をほとんどしていなかった去年の冬は普段よりも寒く感じたので、今年は部活でしっかり動き、声も出して寒さに打ち勝てるように頑張ります。 それでは10月19日 土 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ボール回し ノック 合わせ 雨のためここで練習切り上げ 雨にも寒さにも負けずに、各々で課題を持って練習を頑張りましょう。 次はゆうたです。最近ジム通いにハマっているそうですが、ゆうたが考える筋トレの楽しさを教えてください。. お疲れ様です。河相です。 全然打てていないので、打撃は根本から見直していきたいと思っています。もちろん、守備や走塁についてもレベルアップしたいです。最近練習している左投げも習得したいですね。 それでは10月17日(木)の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ボール回し 内外野別守備練習 手投げフリー 走塁練習 時間を無駄にしないよう、意味のある練習をしていきましょう。 次はだいきです。これから寒い日が増えますが、自分なりの寒さ対策などあれば教えてください。. お疲れ様です。長坂です。 思い出は沢山あるので、感謝の気持ちを書かせていただこうと思います。 まずはななこさんです。 いつもノックやキャッチボールの際に、球出しやカバーしてくださったおかげで自分としてもめちゃくちゃ練習しやすかったですし、すごくありがたかったです。就活頑張ってください! 次はゆうこさんです。 自分が熱中症で倒れたときに氷嚢を用意していただき、スポドリを買ってきてくださったおかげですぐに練習へ戻ることができました。これからも体調に気をつけて練習頑張ります! そしてにらさんです。 にらさんにはいつもかわいがってもらって、本当に嬉しかったですし、すごく居心地がよかったです。いつも笑顔で話しかけてくださって、その笑顔にめちゃくちゃ癒されてました。また、試合中にサードを守っているときも、にらさんの声に何度も助けられたことが何度もあって、めちゃくちゃ心強かったです。僕もにらさんのような先輩を目指していきたいです。また飯おごってください!練習いつでも待ってます! 最後にそうたさんです。 そうたさんには技術面でも、メンタル面でも多くのことを学びました。練習中でも試合中でも、周りがよく見えていて、ずっとすごいなと思っていました。自分は緊張すると周りが全然見えなくなってしまうことがあるので、そうたさんの視野の広さを見習っていきたいです。そして、自分が秋リーグで打てたのも、そうたさんの指摘があったからこそのことだと思います。そうたさんの指摘がめちゃくちゃ自分の力になっていましたし、これからもその指摘していただいたことを大切にしていきます。また練習きてください!一緒にスマブラもしましょう! 4人の先輩方、今までお疲れ様でした!! それでは10月16日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内外野別守備練習 マシンバッティング バント&トスバッティング 新チームが始まり、これから冬に近づいていくので、基礎を大切にして練習していきましょう! 次はけんたろうです。この冬、力を入れて練習したいことを教えてください!. お疲れ様です。奥村です。 「初心に戻る秋」にしたいです。春にしていたことが、夏休みもあり、怠けてしまっていることが多いです。特にしなくなったのは料理です。片付けが面倒臭く、やる気が起こっていないというのが現状です。体づくりも本格化してきたので、時間がある時に作り置きをして、栄養バランスの良いものを家に帰ってすぐに食べられるようにしたいです。 それでは10月13日 日 の秋リーグ順位決定戦、四天王寺大学さんとの試合結果を報告させていただきます。 阪大 1 四天 11 中都一奥村 (二)藤村 初回に先制を許し、その後も追加点を奪われ厳しい展開が続きます。4回に鈴木がシングルヒット、続いて藤村がツーベースヒットを放つも、相手の流れは止められず敗北しました。 秋リーグは2部4位という結果に終わりました。当初掲げていたノルマである2部残留とはなりましたが、1部昇格はできませんでした。次の春リーグでは1部昇格を目指して、秋から冬にかけての練習に精を出していきましょう。 次はけいごです。 引退した選手2人、マネージャー2人との思い出を教えてください! 並行して引退ブログが始まります。 まずはにらさんです。 シス科の先輩として、入学時から色々教えてもらいました。感謝しています。お疲れ様でした。最後のブログよろしくお願いします!. お疲れ様です。永井です。 仕事を増やしたい、というか私たちに出来ることはまだまだあると思っているので広い目で練習風景や選手の様子をよく観察してどんなサポートができるか考えるようにしたいです。できるだけ解像度を高くした状態で練習を見たいので、まずは筋トレの種類を覚えようと思っています。全部必殺技みたいでつい言いたくなります。ダンベルリバースリストカール ! あと、行く行くは あわよくば ノックを打ちたいと思っているのでこっそり練習したいですね。 私たちに出来ることあれば遠慮なく言ってください。なんでもします。 それでは10月12日 土 の秋リーグ第3戦、甲南大学さんとの試合結果を報告させていただきます。 阪大 7 甲大 7 中都ー奥村 本)櫻井 三者三振で初回を終えると相手の三塁打で先制されます。巻き返しを試みて食らいつき、3回では打席を1巡させ4点かえし、逆転します。そのまま勝ち逃げしようとしたものの5回で三塁打を許し同点になり制限時間終了で引き分けに終わりました。 勝ちきれず惜しい結果でしたが、次に次に活かせるようにチームの特徴を分析するきっかけにできたらいいですね。 次はおっくーです。 気を抜いたらもう秋が終わりそうですが、おっくーは「何の秋」にしたいですか。. お疲れ様です。左です。 箕面大滝は近くて有名な紅葉スポットです。初めに見に行ったときは何匹のサルに会って、人群れの中に怯えず凶暴でもなく、のんびり歩道を歩く珍しい写真を撮らせました。もしかしてサルもにぎわう紅葉の季節を楽しんでいます。サルとの出会いにテンションが上がって、紅葉のいい写真も撮らせました。真っ赤な紅葉と、メイプルシロップと緑が混ぜたカラフルな紅葉、大滝のところは紅葉と赤い椿の共演は感心でした。それからほぼ毎年紅葉の時はそこに行ったが、一回もサルに会えなかったです。大滝の上に勝尾寺があるが、紅葉の時はまだ行っていないです。京都の紅葉を見に行くとき有名な嵐山の嵯峨野トロッコ列車に乗ったがあいにく枝しかなかったです。今年も友達と紅葉を見に行くつもりです。中国では紅葉という時期がないので、桜とは別にもう一つ遊びの時期ができてなかなかいいです。日本では一年中いつでも遊べる言い訳があるような気がします。 それでは10月10日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック シート打撃 バント 秋リーグでは一年生が多い中何回もいい試合ができたと思います。潜在能力がある今のチームでは自分を信じてレギュラーを争いましょう。 次はそらのちゃんです。マネージャーの仕事をふやしたいと聞いていました。私は賛成です。例えば何かを教えてください。. お疲れ様です。土廣です。 ポジションとしては9番ライトを目指していきたいです。そのためには課題を克服しないといけないのでそれぞれ挙げていきます。バッティングの方は打てるようになるのはもちろん、バントや状況に応じたバッティングができるようになりたいです。また足を活かしたセーフティーバントも習得していきたいと考えてます。走塁面ではまだ離塁とスライディング、状況判断ができてないことがあるのでそこを突き詰めていきたいです。1番の課題である守備面についてはまずは取れるアウトを確実に取れるように、捕球の仕方を見直していきたいと思います。チームの中心選手という感じではないので、伏兵としてチームに貢献していきたいです。 それでは10月9日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック 手投げフリー 走塁 二盗 秋リーグが終わり新チームとなりました。反省点が出たところもあると思うので、これからしっかり練習して春リーグで成長した姿を見せられるようにしましょう。 次はけんこさんです。秋といえば紅葉ですが、日本で見に行ったことはありますか?. お疲れ様です、武村です。 僕の出身である津山は有名なので今更魅力を語る必要はないかもしれませんがこの機会なので書かせていただきます。まずなんといっても交通の便がいいことです。大都市の岡山市には2時間に1,2本も汽車が通っておりなんと1時間半ほどで到着できます。先月には津山駅でicocaが使用可能になり suicaは不可 今までにも増してさらに便利になりました。また津山の中でもバスがたくさん通っています。1日に10本弱もあり、行きたいときに行きたい場所へ行くことができ大変便利です。そして食べ物がおいしいのも魅力の一つです。牛肉を使ったホルモンうどんや干し肉がとくに有名でそれ目当てで津山を訪れる人もいるほどです。 次に津山に来る時の参考にしてみてください! それでは10月2日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック マシンバッティング バント練習 午後練習が始まり寒くなる時間の練習となりました。体を壊さずにリーグ戦を駆け抜けられるように頑張っていきましょう! 次はひなたさんです。 最近打撃が好調に思えるのですが打席で考えていることやタイミングの取り方などその秘訣を教えてください!. お疲れ様です。石坂です。 僕が前期で一番反省しているのは、有給を使うくらいまでテスト勉強をギリギリまでしなかったことなので、後期ではもっと計画的に勉強しようと思います。 それでは9月29日 日 の秋リーグ戦、神戸大学さんとの試合の結果を報告させていただきます。 第1試合 阪大 12 神大 10 中都ー奥村 二 鈴木、藤村 三 武村 初回中都の出塁後武村の三塁打で流れを作り、そこから9安打8得点で先制します。しかしその裏中都が大量安打を浴びリードされました。両者互角の2回の後3回では流れを取り戻し勝利しました。 秋リーグ初勝利!残りの試合も全力で臨みましょう!! 次はなおきです。出身地である津山の魅力を教えてください!. お疲れ様です。三島です。 僕は寝たらよっぽどのことがない限り気持ちが切り替えれるので、明確なリフレッシュ方法は、「ありま」せんが、温泉などでゆっくりとした時間を過ごすと、いろんなことを忘れることができていいかもしれませんね!大会が終わったら行きたいです!いい温泉しりませんか? それでは、9月25日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内野ノック 外野ノック 合わせ 正面ティー 次の試合までもうすぐです!いい雰囲気で試合に臨めるよう、残りの練習もしっかり声を出していきましょう! 次は、はるせさんです。 夏休みももう終わりですね。夏休みの前と後で何か変わった点はありますか。教えてください!. お疲れ様です。櫻井です。 秋リーグでは、何かチームを救う、勝利へ導く大きなプレーをすると言うよりは、ひとつのプレーに集中して、その結果チームが勝利するというイメージで戦っています。僕は考えすぎると固まってしまうタイプなので、このイメージが最もパフォーマンスを発揮できると思っています。 それでは9月23日 日 の秋リーグ初戦、大阪公立大学との試合の結果を報告させていただきます。 第1試合 公大 8 阪大 7 中都、山口、三島一奥村 初回安打に加えて相手の暴投捕逸を上手く利用し5点得点し、幸先良い立ち上がりを見せます。しかし3回で本塁打を許したことで相手に流れが向き、4回では4打席連続四球になるなど徐々に乱れはじめ巻き返されてしまい惜しくも敗北しました。 遂に秋リーグが始まりました。初戦は惜敗でしたが、大会は始まったばかりなので、気持ちを切り替えて戦っていきましょう! 次はだいちです。 ピンチの場面での登板が多いので、精神的にも体力的にも辛い場面があるかと思いますが、だいち流の気持ちの切り替え方、リフレッシュの仕方を教えてください。. お疲れ様です。鈴木です。 最近は特にハマっているものはなく、色んなアーティストを掻い摘んで聞いています。特に良いなと思ったものはONE OK ROCK の「Letting Go」「Clock Strikes」, SUPER BEAVER の「your song」, ハルカミライの「世界を終わらせて」です。vaundy は全部良いので聞いてみて下さい! それでは9月21日 土 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内野ノック 外野ノック ケースノック シート打撃 試合前ノック ベースランニング 秋リーグが開幕しました。各々目標があるとは思いますが、まずは目の前の試合に勝つことを最優先に頑張っていきましょう! 次は健です。 秋リーグはすでに始まってしまいましたが、意気込みをお願いします!. お疲れ様です。辻川です。 大きな買い物というほどではありませんが、サマーソニックの物販でTシャツやタオルを合計で円ほど使ったのが記憶に残っています。大きな買い物をするというより小さい買い物をめちゃくちゃしちゃうタイプなので、浪費癖は直したいです。 それでは9月19日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内野ノック 外野ノック 合わせ 正面ティー 盗塁練習 最近、朝と夜ははかなり涼しくなって来ました。試合期間で体調を崩さないように熱中症対策や夜寝る際の空調には気をつけてください。 次は大夢です。 大夢はよく音楽を聞いているイメージがあります。最近、1番ハマっているアーティストや楽曲はありますか?教えてください。. お疲れ様です。伊藤です。 秋リーグの抱負はチームが勝つために毎試合自分にできる最大限のことをすることです。春リーグでは自分の結果を求めすぎてしまったという反省があるので、チームの勝利を一番に考えてそのために必要な自分ができることをしたいです。 それでは9月18日(水)の大阪経済大学との練習試合の結果を報告させていただきます。 第1試合 大経 7 阪大 2 山口、中都一奥村 二)伊藤 初回暴投捕逸で先制を許したもののすぐさま巻き返します。しかしその次では安打、失策、捕逸が目立ち6点を許しました。その後は互いに出塁をほとんど許すことなく敗北しました。 第2試合 阪大 8 大経 0 中都、三島一奥村 二)中都、山口、櫻井 安打から始まり盗塁も複数回成功するなど幸先良い立ち上がりを見せます。その後も順調に打線をつなぎました。守備面ではほとんど出塁を許すことなく勝利しました。 秋リーグ前最後の練習試合で出た課題を残りわずかですが一つでも克服できるように練習に臨みましょう。 次はあきらです。最近した一番大きい買い物は何ですか?. お疲れ様です。河相です。 合わせの時はほとんどランナーをしているので、ベースランニングは以前より上手くなったと思います。ベースランニングを活かすためにも、出塁率を上げていきたいです。 それでは9月14日(土)の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ボール回し ノック 合わせ 正面ティー シートバッティング 秋リーグは体調を万全の状態にしていどみましょう。 次はだいきです。普段どんなことを考えて打席に立っているか教えてください。. お疲れ様です。長坂です。 ななこさんありがとうございます。今までは勉強でもソフトボールでもあまり深く考えずに感覚でやってしまうことが多かったのですが、19歳になり1歩大人に近づいたので感覚だけでなくより思考することに重きをおいてこれから過ごしていきたいと思います。また、普段の生活から何事に対しても意識高く、学ぶ姿勢を忘れずにこの1年間で心身ともに成長していきたいです。 それでは9月12日に甲南大学さんと練習試合を行いましたので結果を報告させていただきます。 第1試合 甲大 阪大 8 山口、中都一奥村 二) 山口 初回は守りきるものの2回では四球が続き相手の本塁打もあって6点を許します。3回でも四球安打が続いたことで大量得点となりました。4回の攻撃では盗塁や安打、犠打で5点返すもののビハインドが大きく敗北しました。 第2試合 阪大 甲大 中都一奥村 二) 三島 初回では三振が続き捕逸で得点を許す幸先悪いスタートとなりましたが、その後は相手の四球や暴投を上手く利用し安打も続き、得点を重ねていきます。3回では失策で1点を許すものの複数点は許さず勝利しました。 夏休みもあと少しです。今週から始まる秋リーグに向けて、レベルアップできる最後のチャンスなので、いろいろな想定をしながら練習していきましょう。 次はけんたろうです。自分が夏休みで1番成長できたなと感じるところを教えてください!. お疲れ様です、森です。 最近学んだことは世の中には色々な仕事があるということです。この夏休み様々なインターンシップに参加させてもらっていますが、信じられないほど多くの業種、業務内容があり、自分の知っている世界はとても狭いんだなと改めて感じました。同回はもちろん、後輩の子達もぜひ多くのインターンシップ等に参加して将来の世界を広げてもらいたいです。 それでは9月12日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ボール回し ノック 合わせ 手投げフリー 秋が来たかと思えばすぐ猛暑になりますね、秋リーグまで残り少なくなってきましたが基礎を大切に頑張っていきましょう。 次はけいごくんです。 先程たまたまブログ内のプロフィールを見ていたらなんと本日お誕生日でした。おめでとうございます。今年はどんな学び、取り組みをして成長する予定ですか?.
MEMBER'S BLOG - 大阪大学ソフトボール部HP 主婦日記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) 誰にも教えたくない! 私だけが知ってたい! これで私は成功してやるんだ! っていうガチガチな感情とこんないいものを他の人に教えて追い抜かれたら悔しい! という感情‥ 子育て中のネイル…ってどう思いますか?やっぱりいいイメージではないですよ - Yahoo!知恵袋お疲れ様です。背番号を変更して初めてのブログが回ってきました、谷口です。 そんなところがあるんですね、驚きです。僕は阪大にそのようなところがあるとは耳に入れたことはないですが、世の中にはそのような研究室もあるということは聞いたことがあります。それでも皆さん隠れてバイトしているそうですが。 それでは10月28日 土 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内外野別ノック フリーバッティング ベースランニング もうすぐシーズン最終戦が迫ってきているので、悔いの残らないように、かつ、各々が冬場に向けて課題を見つけられるようにしましょう。 次は韮ちゃんです。韮ちゃんはここ数日漢気じゃんけんでよく勝っている印象がありますが、勝因はどこにあると思いますか?. わたしに相談があったらという仮定で、考えてみました。 以下、無責任な意見ですが。 赤ちゃんをつれてきていいですよ、ベビーシッターを待機させておきますよというサロンにする。予約制でしょうから、シッターさんを手配して自分のお子さんとふたりを見てもらう。値段設定は、損益分岐点と集客作戦などを考えて決めてね。 すでに経営者のトピ主さんには、釈迦に説法でしたね、ごめんなさい。 あとは、ママとベビーのための極上エステとか。 わたしも一応ママです。子どもが小さいころは無性に出かけたかったものです。でも、そうそう、子連れは出かけ先がない。公園か児童館か買い物か。それ自体疲れてしまうし。 認可とか、必要かしら?それは、トピ主さん、ご自分で調べてください。 とにかく、いろいろ考えて。道は開けるはず。. お疲れ様です。左です。 日本の年末年始の過ごし方はあまり知らないが、一番面白く驚いたのは駅伝です。新年早々競走の試合を見るのはなんて健康的でしょう。三浦しをん先生の「風が強く吹いている」のアニメに大学時代の友人がほぼ全員はまっています。何回見返した子も、走りだした子も、駅伝当日の現場まで追っかけた子もいます。自分にとってはそれほど感動ではなかったですが、駅伝はそのアニメのおかげで中国で結構人気を持っているのは三浦先生のにわかファンとしては嬉しいです。いまだに新年で競走を見るのは不思議だと思うが、ある方曰く「人は繰り返しの中から幸せを見つけだす」みたいに健康的な観念を毎年新年から頭に吹き込むのもいいことです。みんなよいお年をお迎えください。 それでは12月23日 土 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ボール回し 特守 場面を想定した内外野ノック 連休が始まったら暇な時はからだを動かして、今までとこれからの部活について少し考えてもいいですね。 次は颯太さんです。 大学に入るまえと入ってからの勉強と部活を両立する経験談を教えてください。. お疲れ様です。棟田です。 カウントダウンはしませんが、帰省はもちろん楽しみでした。11日の部活の前日の夜、帰省を楽しみに計画を立てたり荷物をまとめたりしていたら朝になっていました。意図せぬ徹夜と猛暑とで、翌日の部活では頭が全くまわらず、帰宅後21時まで寝ていたことくらいしかその日の記憶がありません。マネージャー業務が疎かにならないよう、徹夜は計画的にします。相変わらず福井は電車が1時間に2本しか来ず、山と田んぼ以外に特に何も無いですが、落ち着けるので大好きです。 それでは8月10日 水 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 内外野別ノック ケースノック シートバッティング 連日気温も湿度も高く、暑い日が続いています。部活中もこまめに水分と休憩を取りましょう。 次は遠藤さんです。 お盆休み前の練習は8月11日で最後ですね。お盆前までの締めくくりをお願いします。. 私はネイルサロン就職をするためにナナミルクに通いましたが先生方の対応が本当にとてもよく初対面のモデルさんともすぐ仲良くなれ本当にサロンでお仕事している気分で習えました! 就活の際もスクールで作った作品写真を見せたりネイルチップを見せたりして、無事にサロン就職も決まりました!受かって良かったです! 本当に感謝しかありません! このように丁寧に技術取得へ向けて教えてくれるネイルスクールは他にないと思います。 いくつかスクールを見てきましたがこんな素晴らしいところはありませんでした。 またお時間がありましたらお伺いさせていただきます!.
その他の回答(9件)
sekkusu-sex-oppai.online › blog それでは引退ブログを書かせていただきます。 私は要領が良くないので、部活も就活も中途半端になるのが嫌で若干早めに引退しました。もう 主婦日記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料)保育園 しおりをつける. お疲れ様です。伊藤です。 最近一番笑ったのは学科の友達が5分ほどでお昼ご飯を食べ終わり、その後薬を飲んでいたので何の薬か尋ねたら胃薬だと言ったことですね。めちゃくちゃ胃に負担かかりそうな食べ方をしてたので、思わず笑ってしまいました。ところで遊球快って遊球会じゃないんですね。動画のタイトルとか直さないといけないですね。 それでは11月22日(水)の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール マシンバッティング 内外野守備 個々での練習が増えましたが、良い雰囲気で練習できるよう声を切らさないようにしましょう。 次はひなたです。ひなたは高校まで野球をやってきたと聞きましたが、ソフトボールの野球と違って驚いた点や難しいと感じる点があれば教えてください。. あなたも書いてみませんか? トピを作成する. 色々難しいですね。 しおりをつける. BEAUTIFUL THING 植物画と革教室に通い時々ライヴ!. 玉ねぎ麹と発酵あんこ こしあん. お疲れ様です。河相です。 全部おすすめと言いたいところですが、一つ挙げるとすれば、「Here, There And Everywhere」です。繊細で甘美な感じがする、とても美しい曲です。よければ、一度きいてみてください。 それでは7月3日(水)の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール 守備基礎練 マシン打撃 暑いなかでも、声をだして頑張っていきましょう。 次はそうたさんです。全国各地で高校野球の地方大会が開幕してきました。高校野球時代の思い出を教えてください。. 子供が寝相が悪く毎日布団から出てしまいます。 冬なので余計風邪ひくのでなんとかしたいのですがどうしたらいいでしょうか。 寝袋でも買うべきでしょうか。. 大掃除…なんて全然できません。でも 少しだけやってみました。 ざっぱ. 編集部から 編集部からのお知らせはありません. お疲れ様です。石坂です。 僕が前期で一番反省しているのは、有給を使うくらいまでテスト勉強をギリギリまでしなかったことなので、後期ではもっと計画的に勉強しようと思います。 それでは9月29日 日 の秋リーグ戦、神戸大学さんとの試合の結果を報告させていただきます。 第1試合 阪大 12 神大 10 中都ー奥村 二 鈴木、藤村 三 武村 初回中都の出塁後武村の三塁打で流れを作り、そこから9安打8得点で先制します。しかしその裏中都が大量安打を浴びリードされました。両者互角の2回の後3回では流れを取り戻し勝利しました。 秋リーグ初勝利!残りの試合も全力で臨みましょう!! 次はなおきです。出身地である津山の魅力を教えてください!. お疲れ様です。中原です。 貫禄とは少し違いますが、背筋を伸ばし良い姿勢を保てば凛とした雰囲気が出てくると思います。あと、結子ちゃんに貰った一万円で千利休を引けました。ありがとうございました。 以下、9月26日 月 の練習について。 伝聞 アップ キャッチボール ノック フリーバッティング リーグ戦まで怪我なく頑張りましょう。 次は、遠藤さんです。残留してくれてありがとうございます。奎佑という名前の由来はなんですか。私気になります。. お疲れ様です。左です。 箕面大滝は近くて有名な紅葉スポットです。初めに見に行ったときは何匹のサルに会って、人群れの中に怯えず凶暴でもなく、のんびり歩道を歩く珍しい写真を撮らせました。もしかしてサルもにぎわう紅葉の季節を楽しんでいます。サルとの出会いにテンションが上がって、紅葉のいい写真も撮らせました。真っ赤な紅葉と、メイプルシロップと緑が混ぜたカラフルな紅葉、大滝のところは紅葉と赤い椿の共演は感心でした。それからほぼ毎年紅葉の時はそこに行ったが、一回もサルに会えなかったです。大滝の上に勝尾寺があるが、紅葉の時はまだ行っていないです。京都の紅葉を見に行くとき有名な嵐山の嵯峨野トロッコ列車に乗ったがあいにく枝しかなかったです。今年も友達と紅葉を見に行くつもりです。中国では紅葉という時期がないので、桜とは別にもう一つ遊びの時期ができてなかなかいいです。日本では一年中いつでも遊べる言い訳があるような気がします。 それでは10月10日 木 の練習について書かせていただきます。 アップ キャッチボール ノック シート打撃 バント 秋リーグでは一年生が多い中何回もいい試合ができたと思います。潜在能力がある今のチームでは自分を信じてレギュラーを争いましょう。 次はそらのちゃんです。マネージャーの仕事をふやしたいと聞いていました。私は賛成です。例えば何かを教えてください。. もう少し落ち着いて しおりをつける. 突き飛ばしてくる3,4歳の子について。 ショッピング施設などで子どもを遊ばせられるところで、歩き始めたばかりの息子 1歳 が軽く突き飛ばされました。 びっくりして何も言えなかったのですが、2回も同じことがあったので間違いではありません。しかも親らしき人もおらず。見張ってないし謝りにも来ない親か…と残念な気持ちになりました。息子を守れなかったショックが大きいです。 以前にも抱っこされた6歳くらいの男の子が息子に向かってあっかんべーをしたり、意地悪なことをしてきました。 初めての子どもなのですが、男の子社会はこんなものなのでしょうか?これから幼稚園、小学校と、母親のわたしの心が持つのか今から不安です… 先輩ママアドバイスいただけましたら幸いです。. お疲れ様です。中原です。 春頃からずっと聞いているのはEd SheeranのThinking out Loud です。簡単な英語で分かりやすく、歌詞の情景もロマンチックでとてもすてきな歌だと思います。皆さんも是非歌詞を見ながら聞いてみてください。 以下、5月27日 土 の練習について。 アップ 内外野別ノック 合わせノック シートバッティング 三人一組 己がチームに貢献するために何が必要かを考えながら練習に取り組みましょう。 次は大良です。 打席捌きのコツを書き記してください。. ぽつぽつ日記 うつ病夫と共に暮らしている専業主婦の日記です。. なるほど 0. レストランが空いている15時〜16時過ぎの時間帯に、店内で癇癪を起こして大声を出してしまう子供へ親としての対応について質問です。広い店内のラーメン屋さんでの出来事です。テーブル席に座って食事をしていました。自分の背後の席にカップル、そのカップルの背後の席にお母さんと小学生くらいの息子さんが座っていました。食事をしていると急に自分の2つ後ろの席の男の子が大声で何かを言いながら泣いたふり 涙は出ていない泣き方 をして癇癪を起こし始めました。何か大声で叫んでいますが何を言っているかは、さっぱりわかりません。男の子が大声を出し初めてから5分くらいでしょうか、一緒に居たお母さんは何も言わず もしく 保育園など しおりをつける. 小学2年生の男子が反抗期に入ったと聞いて信じられません。 現在、学童で働いています。 ある小2男子Aが反抗期に入ったかもと母親(20代)から話されました。何か言うと反抗的、弟の小1も言うこと聞かないそうです。 学童でも確かに言うことを聞かないのですが、一緒に遊ぶし、普通に抱きついてもきます。 反抗期とは違うのではないかと思います。反抗期って思春期に現れるものですし、小2で思春期はないかと。 ただのワガママですよね?. 中1の゙息子がいます。 最近他校の2歳上に初めての彼女が出来ました。 その子はイジメが原因で不登校で母親は実の母親ではなく、虐待とまではいかずとも、暴力があったり、暴言があったり、家庭は複雑なようです。 本人も死にたいと口にする、少しメンタルが弱い子のようです。 性的な経験もあるようです。 息子は、学校が終わると毎日のように彼女の家へ行きます。彼女の親がいない時は上がらないように言ってはいますが、いなくても上がり込んでいるようです。 彼女のご両親も夕方にいないことが多いそうです。 性的な事もまだしてはいけないと話はしましたが、正直なところ見えないし、止められるものではないのかな?と思っています。 まだ最後まではないようですが、手間まではしているみたいです。 時間の問題かもしれません。 干渉したり自由を奪うのは好きではないのですが、万が一彼女が妊娠でもしたら大変なので、断固として止めたいです。 やはり、そういう事ができる場を与えるのがよくないと思うので、彼女のご両親に話をしてこようと思っています。 彼女にも話をしようと思っています。 鬱陶しい親なのかもしれませんが、まだ中学生ですし、嫌われても息子も彼女も守りたいと思っています。 我が家は夕方には誰かいることが殆どなので、うちで遊ぶようにも話はしました。 その時は部屋のドアを開けておくようにとも話しました。 主人は、止めたら止めただけ暴走するんじゃないか?と避妊具を渡そうかとも言いますが、どうしたら良いのかとても悩んでいます。 みなさんの、経験やアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。. お疲れ様です。左ケン子です。 今学期からマネージャーとして入部させていただきました。国際公共政策研究科博士後期課程一年の留学生で、日本も阪大も3年目です。背番号は友達の背番号だったです。入部した理由は大学一年生からソフトボールの活動をし続き、将来も関わりたいので、部活と社会人チームとプロ野球相関などできれば何でも体験したいが、部活は一番かもしれない。皆さんは「ソフトボールと野球をあんまり聞いたことがない」国を想像してみてください。最近は部活で元気をもらっています。ナイスプレーをよく見せてくれていますね。会話もできて嬉しいです。 それでは5月4日(木)の対大阪工業大学の春季リーグ戦の結果について書かせていただきます。 春季リーグvs. 幼児用大便器について質問です。 あれって体重何キロまで耐えられるものですか?. 産まれた時から苦労が多いけど、ひまわりのように明るく笑顔でいたい。 最近、いちご栽培にチャレンジ中! お疲れ様です。大良です。 正直なところ言いたいことは引退試合で全部言いましたが頑張ります。また、日本語を忘れてたどたどしい文章になるかもしれませんが、大目に見てください。 まずは先輩方へ ほんの少しではございますが、生意気な後輩ですみませんでした。プレーに限らず普段から尻ぬぐいをたくさんしてもらった気がします。うまい先輩方のおかげで、自分が4年間ソフトボールをする上で良い指標になりました。(多分これを見てるのはS村さんくらい) 後輩へ みんなを見てるととても素直だなと思ってました。でも大夢は微妙か。ということで、これからは大夢さんを見習ってもっと個性を出していってください。これからはみんなの時代です。 同期へ 何かの縁でみんなと出会えてよかったです。最後の方は出会った頃からは考えられないような「深くて変な」関係性になってたような気がします。最後はもう1回でも2回でもみんなで勝ちたかったな。何がともあれ仲良くしてくれてありがとう。結婚式は呼び合おうな。 皆さんは僕の大学人生を間違いなく彩ってくれた一部です。今まで本当にありがとうございました。また、野球・ソフトボールという間があり、その間にこそ醍醐味がある、自分に合ったスポーツに出会えて良かったです! 次は雄飛です。 引退ブログくらいはよ書けやとそろそろ後輩がミーティングで言ってるころあいかと思うので、はやめに回してあげましょう。. 赤字覚悟ならしっかりした人を雇って信頼関係を築いておまかせできるまでに育てては? 年齢的にもお子さんを望まれているなら早い方がいい、というかこれからと考えているなら遅いくらいだと思いますし産前産後に何かあったら仕事どころじゃありませんよ? 妊娠中、切迫早産で入院せざるを得なくなったら? 出産時何かあったら? お子さんに何か問題があったら? ご家族に協力してもらうことができないからきちんと優先順位をつけて先のことを考えるべきです。 仕事を手放すのが不可能ならお子さんは難しいのでは? まずはご主人の理解と協力。 そして今一度ご自分の置かれている環境で子育てが可能かどうかをしっかり考えた方がいいと思います。 "出産したら早く仕事復帰したい" 経済的事情から上記の発言は理解できますが、どこか"出産がゴール"感が拭えません。 35歳という年齢なのに妊娠、出産、子育てを簡単に考えているように思います。 将来設計を見直してご主人と話し合った方がいいと思います。. ありがとうございます。そんな効果があるとは知りませんでした。それとパーマをかけたら寝癖を直さなくてもいけるとわかったので、次からもパーマ当ててみようかなと思います。朝弱いので助かります。次の髪型ですが、もう少し前髪を伸ばしてかき上げる感じにしたいですね。 それでは12月11日 日 の練習について書かせていただきます。 雨天練習 ウエイトトレーニング 寒くなってきました。怪我をしないようにアップをしっかりするようにしましょう。 次はそらのちゃんです。 冬が来ましたね。冬好きですか?. NEW 10時間前 グルグルあみあみウインナー 1日前 今日も今日とて 4日前 大海原へ 5日前 クロワッサン(自由形) 6日前 うぶと貫禄. Deltarune デルタルーン のデータに関する質問です。最近新しいゲーミングPCを購入しました。 その際旧PCでのSteamからデータのバックアップを取ったのですが、新PCに移行するやり方を お疲れ様です。辻川です。 試合の残り時間や相手ピッチャーの制球など考えるべきものは色々あると思いますが、もし序盤なら攻撃のリズムに乗るためにもバントを一発で決めたいと思います。終盤で試合の残り時間が少ない時は自分も塁に出ることが必要になってきます。そこで自分はエンドランをします。練習試合をしていく中でかなり相手チームに決められていたおり、有効な攻撃だと感じたからです。これはあくまで自分の意見なので、キャプテンの意思に従い、仕事を全うしたいと思います。 それでは10月8日 日 にサンパワーズ連合さん、萩之 wingsさんと練習試合を行いましたので結果を報告させていただきます。 第1試合 連合 7 阪大 4 金戸一川口 初回に金戸がスリーランを含む5失点を許すと、相手打線に中押し、だめ押しを許しました。打線は初回に先頭伊藤の安打から相手のミスにつけ込み1点を返すと、3回に大良のタイムリー、谷口の犠飛で追加点を奪います。それでも反撃及ばず、敗戦となりました。 第2試合 萩之庄 15 阪大 2 金戸、山ロー川ロ 先発金戸が4回まで投げ、毎回得点圏にランナーを許す苦しいピッチングとなりました。最終回に山口が登板するもなかなかアウトを取れず、大量得点を奪われます。打線は相手投手が打たせて取る中、4回に鈴木、金戸の連打で得点しましたが、反撃虚しく敗戦となりました。 気温の変化で免疫力が弱まり、風邪やインフルエンザにかかりやすい季節になりました。課題で忙しくなってくるとは思いますが、しっかりと睡眠を取ったり、湯船に浸かってゆっくりする時間も大切にしましょう。 次は大夢です。 試合前に聞くとテンションが上がる曲を教えてください。.